PLAID

CXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAIDの公式noteです。「PLAID…

PLAID

CXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAIDの公式noteです。「PLAIDAYS」「PLAID's Product」「PLAID's Engineer」「PLAID's Designer」などのマガジン記事を通じ、メンバー/事業について様々な角度からお伝えします。

マガジン

  • IR note マガジン

    • 610本

    上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

  • PLAIDAYS

    • 43本

    プレイドで働く社員が大切にしていることを綴っています。

  • PLAID's Engineer

    プレイドのエンジニアに聞いたチームのこと、ここで働く理由、SaaSプロダクトを開発する面白さなどについて綴っていきます。 技術については、https://tech.plaid.co.jp/ をどうぞ。

  • PLAID Newgrads

    • 7本

    「新卒 / 若手でプレイドで働くってどんな感じだろう?」といった疑問にお答えするマガジンです。

  • PLAID's Designer

    • 41本

    プレイドのデザインに対する取り組みや、注目しているテーマに対する有識者インタビューなどを綴っていきます。

記事一覧

コンサルからプレイドへ転職、社内起業へ。『事業を伸ばすことを愛せる人』の仕事論

KARTEの強みを活かし、カスタマーサポート領域に特化するサービスを提供する子会社として立ち上がった株式会社RightTouch。問い合わせ前の顧客をオンライン上で解決に導く…

PLAID
1年前
49
コンサルからプレイドへ転職、社内起業へ。『事業を伸ばすことを愛せる人』の仕事論

コンサルからプレイドへ転職、社内起業へ。『事業を伸ばすことを愛せる人』の仕事論

KARTEの強みを活かし、カスタマーサポート領域に特化するサービスを提供する子会社として立ち上がった株式会社RightTouch。問い合わせ前の顧客をオンライン上で解決に導く「KARTE RightSupport」のβ版提供を続け、正式リリースに向けた磨き込みに励みます。

事業責任者として事業開発や推進全般をリードするのは、取締役の長崎大都。コンサルとしてキャリアを始め、事業作りにより関わりたい

もっとみる