マガジンのカバー画像

PLAID's Engineer

23
プレイドのエンジニアに聞いたチームのこと、ここで働く理由、SaaSプロダクトを開発する面白さなどについて綴っていきます。 技術については、https://tech.plaid.c… もっと読む
運営しているクリエイター

#スタートアップ

顧客の課題解決と同時に、プロダクトへのフィードバックの質を上げるカスタマーエンジ…

プレイドには、カスタマーエンジニア(CE)とカスタマーサクセス(CS)という顧客に伴走する職…

PLAID
2年前
16

SaaSの事業成長には欠かせない役割──新たな職種「カスタマーエンジニア」が持つ可能…

顧客とプロダクトの間をつなぎ、プロダクトの可能性を最大化する役割であるカスタマーエンジニ…

PLAID
2年前
4

「Customer Engineer」ってどんな業務?どんなキャリア?を伝える説明会を開催しまし…

プレイドではプロダクトと顧客との間に立ち、プロダクト価値の最大化に取り組むCustomerEngine…

PLAID
2年前
5

SIerからスタートアップへ。事業成長のために全てをカバーするエンジニアを目指す道の…

SIerからスタートアップでのプロダクト開発へ。エンジニアとして活動するフィールドを変えたと…

PLAID
2年前
6

カスタマーサポート全体の負を解消するプレイドの新会社。その立ち上げにエンジニアと…

プレイド初の子会社設立となる、株式会社RightTouchが10月27日に設立され、問い合わせをする前…

PLAID
2年前
44

エンジニアだけどジェネラリスト?!様々な手段で価値を出す「Customer Engineer」と…

プロダクトと顧客との間に立ち、プロダクト価値の最大化に取り組む役割の重要度が上がっていま…

PLAID
2年前
32

CTO経験者が自由でレベルの高いプレイドのエンジニアリング組織で目指すこと

CXプラットフォーム「KARTE」を開発するプレイドには、CTO経験者が複数人集まっています。豊富な経験を積んだエンジニアたちがプレイドに集まるのは一体なぜなのか。 前職でCTOを経験してジョインした尾曽越に、プレイドのエンジニアリング組織やキャリアのあり方について聞きました。 尾曽越 雅文: 1983年生まれ。京都大学卒業。大学・大学院在学中に二度、未踏プロジェクトを経験。大学卒業後は、シンクタンク系コンサル会社、グリー株式会社、株式会社インティメート・マージャー等を経て

「機会フラット」な環境が、非連続な成長を可能にする

学生時代は圧倒的にスキルが足りないことが明白だったので、とにかく自分が成長できそうな環境…

PLAID
5年前
11

世界で通用するプロダクトを作るには“尖った発想”が不可欠——プレイドが「プロダク…

2015年3月にウェブ接客プラットフォームとして世に送り出された「KARTE」。現在はCX(顧客体験…

PLAID
5年前
4

目標が高いからこそ「攻めのインフラ」を貫きたい。3.5人でKARTEの裏側を支えるSREチ…

「インターネット上で“人を知る”ことを可能にし、インターネット全体のMiddleware(ミドルウ…

PLAID
5年前
7

既存のレールにのらない。最高の成果へ“常にゼロベース”で考えるプレイドの開発体制

既存の手法やフレークワークを安易に取り入れるのではなく、最高のアウトプットに向けて自分た…

PLAID
5年前
10

【対談】エンジニアが考えるBtoB SaaSの魅力とは(後編)

「エンジニアにとってSaaS型プロダクトの魅力は何か」をテーマに、プレイドで働く2人のエンジ…

PLAID
5年前
4

【対談】エンジニアが考えるBtoB SaaSの魅力とは(前編)

ここ数年、日本でも急速に増えてきたSaaSモデルのプロダクト。スマートキャンプ社が発表してい…

PLAID
5年前
10