PLAID

CXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAIDの公式noteです。「PLAID…

PLAID

CXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAIDの公式noteです。「PLAIDAYS」「PLAID's Product」「PLAID's Engineer」「PLAID's Designer」などのマガジン記事を通じ、メンバー/事業について様々な角度からお伝えします。

マガジン

  • IR note マガジン

    • 610本

    上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

  • PLAIDAYS

    • 43本

    プレイドで働く社員が大切にしていることを綴っています。

  • PLAID's Engineer

    プレイドのエンジニアに聞いたチームのこと、ここで働く理由、SaaSプロダクトを開発する面白さなどについて綴っていきます。 技術については、https://tech.plaid.co.jp/ をどうぞ。

  • PLAID Newgrads

    • 7本

    「新卒 / 若手でプレイドで働くってどんな感じだろう?」といった疑問にお答えするマガジンです。

  • PLAID's Designer

    • 41本

    プレイドのデザインに対する取り組みや、注目しているテーマに対する有識者インタビューなどを綴っていきます。

記事一覧

“出戻り”だからわかった、インパクトを出すためのプレイドの開発カルチャー

働いていれば、誰でも一度は頭をよぎる「この会社に、このまま居続けていいのだろうか」。 就職・退職・転職は人生の転機になるライフイベントです。耳触りの良いメッセー…

PLAID
7か月前
101

2協業案件のリードに、PdMとしての役割も。経験が複利で増えるカスタマーエンジニアの多面性

プレイドでは、顧客とプロダクトの間をつなぎ、プロダクトの可能性を最大化する「カスタマーエンジニア(以下、CE)」が活躍する場面が広がっています。 BtoB SaaSのプロ…

PLAID
7か月前
29

プレイドのカスタマーサクセスで次世代マーケターに必要なスキルを手に入れられる理由

0. はじめにプレイドのカスタマーサクセスは、集客から接客まで幅広い領域でマーケティングオートメーションを実現する「KARTE」を導入いただくお客様へ、クライアント支援…

PLAID
7か月前
20

私が日本オラクルの執行役員を辞めてプレイドに飛び込んだ理由と見据える勝ち筋

2022年11月にジョインした桑野祐一郎が、2023年2月に執行役員/VP of Sales and Originationに就任しました。クラウド型財務管理ソリューションの米キリバや認証プラットフ…

PLAID
8か月前
73
“出戻り”だからわかった、インパクトを出すためのプレイドの開発カルチャー

“出戻り”だからわかった、インパクトを出すためのプレイドの開発カルチャー

働いていれば、誰でも一度は頭をよぎる「この会社に、このまま居続けていいのだろうか」。

就職・退職・転職は人生の転機になるライフイベントです。耳触りの良いメッセージだけをその判断材料にする方は多くないでしょう。プレイドへの関心のあるなしにかかわらず、今後の活躍の地に悩む方に、可能な限りリアルな話をお届けしたい。このような考えから今回は、一度プレイドを辞めて、また戻ってきたエンジニア韓徹(かんてつ)

もっとみる
2協業案件のリードに、PdMとしての役割も。経験が複利で増えるカスタマーエンジニアの多面性

2協業案件のリードに、PdMとしての役割も。経験が複利で増えるカスタマーエンジニアの多面性

プレイドでは、顧客とプロダクトの間をつなぎ、プロダクトの可能性を最大化する「カスタマーエンジニア(以下、CE)」が活躍する場面が広がっています。

BtoB SaaSのプロダクトを提供するプレイドにとってなくてはならない存在になっているCEたち。半年ほど前には、その多様なキャリアを紹介するnoteを掲載しました。

今回は、CEとしての新たな可能性を示した渡辺育海(ikumin)に、直近手掛けたプ

もっとみる
プレイドのカスタマーサクセスで次世代マーケターに必要なスキルを手に入れられる理由

プレイドのカスタマーサクセスで次世代マーケターに必要なスキルを手に入れられる理由

0. はじめにプレイドのカスタマーサクセスは、集客から接客まで幅広い領域でマーケティングオートメーションを実現する「KARTE」を導入いただくお客様へ、クライアント支援を通じてクライアントの顧客=エンドユーザーやファンへ優良な顧客体験を提供する役割を担っています。

クライアントの事業課題を発見、共に解決するため「KARTE」に集まる大量のデータを分析し、蓄積されたナレッジを活かして最適な提案を行

もっとみる
私が日本オラクルの執行役員を辞めてプレイドに飛び込んだ理由と見据える勝ち筋

私が日本オラクルの執行役員を辞めてプレイドに飛び込んだ理由と見据える勝ち筋

2022年11月にジョインした桑野祐一郎が、2023年2月に執行役員/VP of Sales and Originationに就任しました。クラウド型財務管理ソリューションの米キリバや認証プラットフォームの米Auth0のカントリーマネージャー、日本オラクルのCXクラウド事業本部の責任者などを歴任してきた彼は、顧客企業(KARTE Friends)との価値共創の機会を最大化し、Friendsとプレイ

もっとみる