PLAID

CXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAIDの公式noteです。「PLAID…

PLAID

CXプラットフォーム「KARTE」を提供するPLAIDの公式noteです。「PLAIDAYS」「PLAID's Product」「PLAID's Engineer」「PLAID's Designer」などのマガジン記事を通じ、メンバー/事業について様々な角度からお伝えします。

マガジン

  • IR note マガジン

    • 610本

    上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

  • PLAIDAYS

    • 43本

    プレイドで働く社員が大切にしていることを綴っています。

  • PLAID's Engineer

    プレイドのエンジニアに聞いたチームのこと、ここで働く理由、SaaSプロダクトを開発する面白さなどについて綴っていきます。 技術については、https://tech.plaid.co.jp/ をどうぞ。

  • PLAID Newgrads

    • 7本

    「新卒 / 若手でプレイドで働くってどんな感じだろう?」といった疑問にお答えするマガジンです。

  • PLAID's Designer

    • 41本

    プレイドのデザインに対する取り組みや、注目しているテーマに対する有識者インタビューなどを綴っていきます。

記事一覧

(インタビュー)新たな価値を生み出しつづける「完成しないオフィス」が誕生――GINZA SIXからはじまるプレイドの挑戦

CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供する株式会社プレイドは、2018年7月初旬よりオフィスを品川区五反田から中央区銀座・GINZA SIXのオフィスフロア10Fへ移転し…

PLAID
5年前
35

2018年7月、プレイドでnoteはじめます

プレイドは、「データによって人の価値を最大化する」ことをミッションとした日本発のSaaSスタートアップです。KARTEというサービスを提供しています。写真は工事中の新し…

PLAID
5年前
16
(インタビュー)新たな価値を生み出しつづける「完成しないオフィス」が誕生――GINZA SIXからはじまるプレイドの挑戦

(インタビュー)新たな価値を生み出しつづける「完成しないオフィス」が誕生――GINZA SIXからはじまるプレイドの挑戦

CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供する株式会社プレイドは、2018年7月初旬よりオフィスを品川区五反田から中央区銀座・GINZA SIXのオフィスフロア10Fへ移転しました。そして、新オフィスは、社員一人ひとりがその時々のニーズを踏まえ、アップデートしつづける「完成しないオフィス」というコンセプトを掲げています。世界中から多くの人々が訪れる銀座、その新名所でもあるGINZA SI

もっとみる
2018年7月、プレイドでnoteはじめます

2018年7月、プレイドでnoteはじめます

プレイドは、「データによって人の価値を最大化する」ことをミッションとした日本発のSaaSスタートアップです。KARTEというサービスを提供しています。写真は工事中の新しいオフィスです。

自分たちの大切にしている価値観やプレイドで働く人のことを、自分たちの言葉で伝えるためにnoteを始めてみることにしました。

noteはクリエイターなど個が書いて発信することに特化したサービスなので、企業としての

もっとみる