マガジンのカバー画像

プレイド顧客体験研究所(CX研)

17
プレイドグループが持つCXに関する知識と経験を結集し、それらを広く共有することを目指しています。
運営しているクリエイター

#マーケティング

雑誌『XD MAGAZINE VOL.2 ISSUE OF LEARN』 の発行にあたって考えたことなど

XD編集部の川久保(@kawatake)です。5月にリニューアル創刊した”ジャンル横断で体験の価値を…

「顧客と共犯関係になる」を考える

プレイドのコミュニケーションディレクターの川久保 (@kawatake)です。 先月の出来事ですが…

企業がメディアを運営する意味は、受信と議論のため(らしい)

プレイドのコミュニケーションディレクター(と名乗ることにしました)川久保 (@kawatake)で…

CX Study Group by PLAID をはじめます

XD副編集長 / CX DIVE 統括の川久保 (@kawatake)です。突然ですが、CX Study GroupというSla…

顧客体験は企業が設計できるのか

XD副編集長 / CX DIVE 統括の川久保 (@kawatake)です。 今回は顧客体験の設計に関して私が…

店舗のスタッフによるオンライン接客の事例まとめ

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、店舗で接客を行うことが難しい状況にあります。その…

今日は「CX DIVE 2020」の開催予定日だったので、やろうとしていたことをちょっとお話します  #CXDIVE

XD副編集長 兼 CX DIVE統括の川久保(@kawatake)です。 本日4月15日は、新たな体験に出会い、CXを思考するカンファレンス「CX DIVE 2020」の開催予定日でした。CX DIVE 2020は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者・ご登壇者の皆様の健康と安全を最優先に検討した結果、2月の時点で開催中止を決定しました。 2018年から始まったCX DIVEは、今回で4回目の開催を予定していました。メインのパネルディスカッションの中身

オンラインミーティングとSnap Cameraが気づかせてくれた「人間の手触り」

XD編集部員/CX DIVE構成員の柏原(@tkashiwabara09)です。 例によってプレイドも原則リモー…

ラジオの良さから考えた、いま求められている体験について

XD副編集長の川久保 (@kawatake)です。 最近、ラジオがよく聞かれているという話を聞きまし…

XD編集部からのお便りをはじめます

はじめまして、体験にフォーカスするビジネスメディア「XD(クロスディー)」の副編集長の川久…