マガジンのカバー画像

XD(クロスディー)編集部

17
体験にフォーカスするメディア「XD(クロスディー)」編集部。 XD編集部の編集者たちがCX(カスタマーエクスペリエンス)をテーマに、発信しています。 https://exp-d.… もっと読む
運営しているクリエイター

#顧客体験

『XD MAGAZINE VOL.4 ISSUE OF MOVE』を4月19日に発売します #XD_MAGAZINE

XD編集部の川久保(@kawatake)です。プレイドが発行するビジネス・カルチャーマガジン『XD MA…

雑誌『XD MAGAZINE VOL.2 ISSUE OF LEARN』 の発行にあたって考えたことなど

XD編集部の川久保(@kawatake)です。5月にリニューアル創刊した”ジャンル横断で体験の価値を…

テクノロジーカンパニーのプレイドが、雑誌『XD MAGAZINE』を発刊した理由と発売まで…

久しぶりにXD編集部noteを書きます、XD編集部の川久保(@kawatake)です。先日、弊社プレイド…

「顧客と共犯関係になる」を考える

プレイドのコミュニケーションディレクターの川久保 (@kawatake)です。 先月の出来事ですが…

企業がメディアを運営する意味は、受信と議論のため(らしい)

プレイドのコミュニケーションディレクター(と名乗ることにしました)川久保 (@kawatake)で…

顧客を人間として捉えるとはどういうことか、あるいは〈人間的〉の対概念

こんにちは。XD編集部員/CX DIVE構成員の柏原(@tkashiwabara09)です。 企業やブランドの優…

CX Study Group by PLAID をはじめます

XD副編集長 / CX DIVE 統括の川久保 (@kawatake)です。突然ですが、CX Study GroupというSlackのworkspaceを作ってみることにしました。 CX Study Group by PLAIDとはCX Study Groupとは、オープンにCX(顧客体験)についての情報交換をする場所です。プレイド社内で共有されるニュースなどをオープンに流しつつ、参加者の方からも最近の体験の話題やニュースなどを紹介してもらい、CXについての議論や共創につな

顧客体験は企業が設計できるのか

XD副編集長 / CX DIVE 統括の川久保 (@kawatake)です。 今回は顧客体験の設計に関して私が…

顧客体験は、市場に贈与を割り込ませる営みなのかもしれない

こんにちは。XD編集部員/CX DIVE構成員の柏原(@tkashiwabara09)です。 2020年5月5日の『爆…

店舗のスタッフによるオンライン接客の事例まとめ

新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、店舗で接客を行うことが難しい状況にあります。その…

今日は「CX DIVE 2020」の開催予定日だったので、やろうとしていたことをちょっとお話…

XD副編集長 兼 CX DIVE統括の川久保(@kawatake)です。 本日4月15日は、新たな体験に出会い…

実践が、伝える。劇場版『SHIROBAKO』と「月刊Newtype」、そして雑誌「広告」

こんにちは。XD編集部員/CX DIVE構成員の柏原(@tkashiwabara09)です。 今回は、良い体験を…

オンラインミーティングとSnap Cameraが気づかせてくれた「人間の手触り」

XD編集部員/CX DIVE構成員の柏原(@tkashiwabara09)です。 例によってプレイドも原則リモー…

ラジオの良さから考えた、いま求められている体験について

XD副編集長の川久保 (@kawatake)です。 最近、ラジオがよく聞かれているという話を聞きました。リモートワークで自宅にいる方が増えて、自宅でラジオを聞いている方が増えているのかもしれません。 ただ、先日ラジオを聞きながら、そういう聞く環境の変化以外にもラジオがいま聞かれている理由があるんじゃないかなと、ふと思いました。ちょっとつらつらと書いてみます。 1つは、ラジオが持つ温かさ。ラジオは、過度な演出がなく、パーソナリティが自分のために話しかけてくれる感覚になりま